【FFBE】ダークフェニックスの攻略|ダークビジョンズ2022/11月

PR

ダークフェニックス

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークフェニックス(闇より飛翔せし不死鳥/ダークビジョンズ2022年11月)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダークフェニックス攻略の参考にして下さい。

関連記事
ダークビジョンズ攻略 高スコアの狙い方

ボスの基本情報

消費体力 5
ボスの種族
ボスの弱点 -
ボスの耐性 なし
└ただし、火/氷/雷/闇耐性100%バフ使用
有効なデバフ 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯
状態異常攻撃 全体/麻痺・混乱
危険な攻撃 ・無属性の全体物理/魔法ランダム攻撃
・全体バフ解除+全属性耐性デバフ
必要な壁 物理/魔法どちらでも攻略可

ボス攻略のコツ

HP71%以上から倒すのが理想

行動 効果
黒鳳の灼炎 ・全体に火属性魔法攻撃
・全属性耐性-100%
・バフ効果を解除
【使用条件】
・開幕から1ターン目、5ターン目に使用
・HP70%以下で1回使用
・HP50%以下で1回使用
※71~50%まで一気に削った場合、同じターンに複数回使用

ダークフェニックスは、全体への火属性魔法+8属性耐性ダウン+バフ解除の攻撃を行います。ターン周期での使用の他に、残りHPが70%・50%を切ったターンでも使うため、HP71%以上から一気に撃破するのがおすすめです。

HPの調節が難しい場合は、開幕1ターン目に50%を切ってトリガー行動を消費させる手段もありますが、全員の火耐性がバフなしで200%必要なので装備のハードルは上がります。

無属性の全体物理/魔法をランダム使用

行動 効果
翼撃 ・全体に4回ダメージの物理攻撃
・麻痺を付与
混沌の波動 ・全体に魔法攻撃
・混乱を付与

ダークフェニックスは、毎ターン物理/魔法どちらかの全体攻撃をランダムに2回使用します。どちらも無属性なので、攻撃/魔力デバフ・ダメージ軽減・分身などを駆使して被ダメージを抑えましょう。

壁役を入れずに挑むならアタッカー以外は全員回避100%装備にするなどの工夫も必要です。それぞれの攻撃に麻痺または混乱付与の効果があるため、全員の状態異常対策も用意しましょう。

デバフ/バフの解除手段を用意

エリア展開と属性攻撃を行う

ターン数 攻撃内容 敵エリア展開
1ターン ・全属性耐性-100%
・バフ効果を解除
・火属性ダメージ+100%
2ターン 【黒き火焔】
・全体に火魔法攻撃
・火耐性100%バフ
・氷属性ダメージ+100%
3ターン 【黒き氷柱】
・全体に氷魔法攻撃
・氷耐性100%バフ
・闇属性ダメージ+100%
4ターン 【黒き月虹】
・全体に闇魔法攻撃
・闇耐性100%バフ
・雷属性ダメージ+100%
5ターン 【黒き雷霆】
・全体に雷魔法攻撃
・雷耐性100%バフ
・なし

※5ターン周期のループ行動

ダークフェニックスは、エリア展開で火/氷/雷/闇属性の魔法攻撃を強化するため、初ターンの8属性耐性100%デバフを放置したままだと大ダメージを受けてしまいます。

2ターン目は味方にステータス解除を行い、属性耐性バフを再付与するのがおすすめです。魔法壁を入れる場合は、壁役の火/氷/雷/闇耐性を200%にすればバフなしで完封できます。バフ解除後のかばうかけ直しも忘れずにしましょう。

敵の属性耐性バフも解除

ダークフェニックスは、火/氷/闇/雷の順でターンごとに自分に属性耐性100%バフを付与します。自身のパーティの攻撃属性が軽減されてしまうので、攻撃前にかならず解除しましょう。

闇耐性バフは4ターン目、雷耐性バフを使うのは5ターン目なので、4~5ターン以内で撃破できる闇属性・雷属性パーティであれば、バフ解除を気にせずに戦えます。

水/風/土/光での攻略も可能

ダークフェニックスが耐性バフを使用しない水/風/土/光属性のパーティであれば、バフ解除を行わずに攻略できます。しかし、火/氷/雷/闇属性のような強力なリーダースキル持ちがいないので、ダメージスコアは伸ばしにくいでしょう。

鳥キラーが有効

ダークフェニックスは鳥系の単一種族なので、アタッカーの鳥キラーを300%まで高め、さらにキラーバフを付与できるキャラを編成しましょう。

幻獣セイレーンのパネルを励輝晶で解放すると、鳥キラーの上限を高めることができます。ただし、取得には大量のSPを消費し、セイレーン本体のステータスも低めなので、よく検討してから行うべきです

励輝晶の入手方法と使い道はこちら

攻略パーティ例と立ち回り

壁役なし氷属性クリアパーティ例

ダークフェニックスクリア

ダメージ軽減/属性耐性 デバフ チェイン
白竜の舞姫リン白竜の舞姫リン イシェイシェ 緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン
フィニッシュ バフ/キラー チェイン
アルティメットレジーナアルティメットレジーナ フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
ラスウェル-魔将の系譜-ラスウェル-魔将の系譜-

装備と行動

全員共通の装備 ・火/氷/闇耐性をマイナスにしない
・火耐性のみ最低20%
・麻痺/混乱耐性を完備
・アイテム欄にクポの実をセット
キャラ 装備/行動
白竜の舞姫リン白竜の舞姫リン 【装備】EX+2
・シフト前は回避100%、幻獣カーバンクル
・シフト後は魔力重視の両手持ち
・キラーは不要

【おもな行動】
・1T:バファイガ+バブリザジャ
・2T:LBで全属性耐性+100%
・3T:バブリザジャ+エンブリザラ
・4T:百錬の舞をレジーナに使用
・5T:BS→魔力をレジーナに!
イシェイシェ 【装備】EX+2
・マスタークラウン強化済み
・回避100%、幻獣ゴーレム
・はりまんぼん装備
・魔力重視の両手持ち

【おもな行動】
・1T:ゴーレム召喚
・2T:LBでデバフ付与
・3T:はりまんぼん
・4T:ヴィンタアンファル+目の前の戦いを全うする!+私は軍人だ
・5T:いっけぇー!!
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン 【装備】EX+2/リーダー
・シフト前は回避100%
・デスペルフォース/バハムートシナジー装備
・シフト後はLB火力/鳥キラーを高める
・リーダースキルを発動

【おもな行動】
・1T:プロミネンスフォール+アルドールリーダー+真アンダーマイン
・2T:デスペルフォース(最初に行動)
・3T:BS→LB
・4T:鎧よ、俺に力を!+F.エレメンタルバースト+真アンダーマイン
・5T:LBでラスウェルとチェイン
アルティメットレジーナアルティメットレジーナ 【装備】EX+3
・魔力/鳥キラーを高める

【おもな行動】
・1T:魔力供給場展開
・2T:LB
・3T:たたかうor防御
・4T:SLB
・5T:ファイナルレジーナキャノン
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
【装備】EX+3
・回避100%
・ブラスカの杖/バハムートシナジー装備

【おもな行動】
・1T:プロテガ+シェルガ+レゾリュートアロー
・2T:プロテガ+シェルガ+レゾリュートアロー
・3T:SLB
・4T:プロテガ+シェルガ+バードスレイヤー
・5T:ラスウェルにクポの実を使用
ラスウェル-魔将の系譜-ラスウェル
-魔将の系譜-
【装備】EX+2
・シフト後は回避100%
・シフト前はLB火力/鳥キラーを高めた両手
・必ずシフト前で出撃:先制LBブースト発動

【おもな行動】
・1T:BS→俺よりお前の方が大事だ+絶魔剣改×3
・2T:俺よりお前の方が大事だ+絶魔剣改×3
・3T:俺よりお前の方が大事だ+絶魔剣改×3
・4T:BS解除→醒夢慧刃+魔導刀リミッター解除+I.エレメンタルバースト
・5T:LBでレインとチェイン

ラスウェル魔性の系譜とアルティメットレジーナの火力を中心にした壁役なしの氷属性パーティです。緋炎レインを入れてリーダースキルで火力を底上げしています。

氷刃のヴェリアスを未所持のため、フィーナ再臨の帝王のEX+3をキラー付与兼バッファーで採用しました。ランダム攻撃のダメージが抑えられなかったため、被ダメスコアはやや減点を受けています。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
英雄になった青年ザックス英雄になった青年
ザックス
・リーダースキルが強力
・雷属性パーティに最適
クラウド・ストライフクラウド・ストライフ ・雷属性の高火力フィニッシャー
・英雄ザックスのリーダースキルが有効
アルスアルス ・雷属性の高火力フィニッシャー
・英雄ザックスのリーダースキルが有効
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン ・リーダースキルが強力
・火属性パーティに最適
・FFBEキャラ全般も強化できる
ディオセスディオセス ・リーダースキルが強力
・闇属性パーティに最適
・周年キャラパーティにも最適
ラスウェル-魔将の系譜-ラスウェル-魔将の系譜- ・氷属性の高火力アタッカー
・敵のバフだけを解除できる
アルティメットレジーナアルティメットレジーナ ・氷属性の高火力アタッカー
・味方の強化を受けて攻撃威力アップ
ポロンポロン ・火属性の魔法フィニッシャー
・最大火力までの到達が早い
・緋炎レインのリーダースキルが有効
タイヴァス&イシェタイヴァス&イシェ ・火のエレメンタルバースト持ち
・緋炎レインのリーダースキルが有効
伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス ・闇のエレメンタルバースト持ち
・ディオセスのリーダースキルが有効
ダークレインダークレイン ・闇のエレメンタルバースト持ち
・緋炎レイン/ディオセスのリーダースキルが有効
過激な淑女シャントット過激な淑女シャントット ・闇のエレメンタルバースト持ち
・ディオセスのリーダースキルが有効
ミドミド ・風属性のジャンプが強力
・味方に鳥キラーを付与
・緋炎レイン/ディオセスのリーダースキルが有効
カルエラートカルエラート ・攻/魔ステータスが高い
・無属性のSLBで汎用性が高い
・緋炎レインのリーダースキルが有効

補助役

キャラ 理由
アンジールアンジール ・防/精89%と雷耐性160%デバフ可能
・物理/魔法の混成パーティで重宝
・デスペルでバフやデバフ解除
サクラ -魔将の系譜-サクラ -魔将の系譜- ・雷属性バフ+フィニッシャーが可能
・味方単体に鳥キラー250%付与
・全体の雷/闇耐性を100%アップ
フィーナ-魔将の系譜-フィーナ-魔将の系譜- ・火のエレメンタルパワー持ち
・SLBで自身も火力を出せる
・味方全体のバフだけを解除
氷刃のヴェリアス氷刃のヴェリアス ・氷属性のバフ兼アタッカー
・氷のバッファー枠を空けられる
・氷のエレメンタルパワー持ち
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ
-再臨の帝王-
・SLBで高倍率のバフ付与
・EX+3で鳥キラー160%付与習得
魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ-武神参詣- ・SLBで高倍率のバフ付与
・全体の火/闇耐性100%アップ
天下の豪傑ギルガメッシュ天下の豪傑ギルガメッシュ ・防御89%/闇耐性160%ダウン
・特殊かばうで味方を守れる
ラバナスタの少年ヴァンラバナスタの少年ヴァン ・防御89%/火耐性160%ダウン
・分身付与で味方を守れる
神速の盗賊ジタン神速の盗賊ジタン ・味方全体に鳥キラー150%付与
・マスタークラウンでデバフ性能アップ
・防御89%/風耐性160%ダウン
レフティアレフティア ・火属性特化のバッファー
・状態異常無効バフを持つ
・全体の火/氷耐性100%アップ
白竜の舞姫リン白竜の舞姫リン ・LBで全属性耐性100%バフ
・氷/雷耐性200%バフも可能
・味方に物理限定の鳥キラー150%付与
イシェイシェ ・マスタークラウンでデバフ性能アップ
・防/精89%と氷耐性160%デバフ可能
・物理/魔法の混成パーティで重宝
忍者エッジ忍者エッジ ・マスタークラウンでデバフ性能アップ
・防御89%と雷耐性160%デバフ可能
・分身付与で味方を守れる
歌姫ユウナ歌姫ユウナ ・分身3回付与で物理被弾を減らす
・1ターンだけ魔法ダメージを99%軽減
・開幕5ターン目なら高倍率バフが使える
赤い翼のセシル赤い翼のセシル ・魔法攻撃をかばえる
・特殊かばうも可能
・属性耐性バフが優秀
幻のガード ジェクト幻のガード ジェクト ・物理壁とアタッカーを兼ねる
・特殊かばうも可能
・雷耐性200%バフ持ち
アバランチリーダーバレットアバランチリーダー
バレット
・物理壁とアタッカーを兼ねる
・特殊かばうも可能
・火耐性200%バフ持ち

味方強化役キャラ一覧はこちら

ダークフェニックス行動

ダークフェニックス

行動 効果
1ターン目
①翼撃 全体/物理攻撃+麻痺付与
※4回ダメージ
①②③いずれかをランダムで2回使用
②混沌の波動 全体/魔法攻撃+混乱付与
①②③いずれかをランダムで2回使用
③何もしない 行動なし
①②③いずれかをランダムで2回使用
黒鳳の灼炎 全体/火属性魔法攻撃
全体/8属性耐性-100%
全体/バフ効果解除
黒鳳の羽ばたきが炎を巻き起こす 敵エリア/火属性ダメージ+100%
2ターン目
黒き火焔 全体/火属性魔法攻撃
モンスターの火属性耐性がアップ! 自身/火属性耐性+100%
①~③ランダム -
①~③ランダム -
黒鳳の鳴き声が周囲を凍てつかせる 敵エリア/氷属性ダメージ+100%
3ターン目
黒き氷柱 全体/氷属性魔法攻撃
モンスターの氷属性耐性がアップ! 自身/氷属性耐性+100%
①~③ランダム -
①~③ランダム -
黒鳳の瞳から闇の力があふれ出る 敵エリア/闇属性ダメージ+100%
4ターン目
黒き月虹 全体/闇属性魔法攻撃
モンスターの闇属性耐性がアップ! 自身/闇属性耐性+100%
①~③ランダム -
①~③ランダム -
黒鳳の爪から電撃がほとばしる 敵エリア/雷属性ダメージ+100%
5ターン目
黒き雷霆 全体/雷属性魔法攻撃
モンスターの雷属性耐性がアップ! 自身/雷属性耐性+100%
①~③ランダム -
①~③ランダム -
黒鳳の灼炎 全体/火属性魔法攻撃
全体/8属性耐性-100%
全体/バフ効果解除
HP70%未満の行動
黒鳳の灼炎 全体/火属性魔法攻撃
全体/8属性耐性-100%
全体/バフ効果解除
HP50%未満の行動
黒鳳の灼炎 全体/火属性魔法攻撃
全体/8属性耐性-100%
全体/バフ効果解除

※5ターン周期のループ行動

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー